目次
はじめに
これから登山やトレッキングを始めたいけど、「何を揃えればいいの?」「どう選べばいいの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回は、スポーツ用品店の店頭で最新の展示を調査し、初心者に向けた登山・トレッキング装備の選び方をご紹介します。これを読めば、山歩きに必要な基本アイテムがばっちり分かります!
レインウェアは必須!突然の雨に備えよう
山の天気は変わりやすいもの。晴れていても、念のためレインウェアは必ず持っていきましょう。
荷物を軽くしたいときはレインウェア1枚で防寒着にも防風着にもなります。
レインウェア選びのポイント
防水性:しっかりと雨を防ぐ素材
透湿性:汗を逃がしてムレ防止
上下セパレートタイプがおすすめ!
あわせて揃えたいアイテム
レインハット:顔まわりを濡らさず視界確保
防水グローブ:冷えとケガ防止に
ザックカバー:リュックを雨から守る

ミズノ レインウェア ベルグテックEX ストームセイバー
100洗撥水に代表される確かなスペックの定番レインスーツ。
ウェアの基本は「重ね着」!レイヤリングで体温調節
登山では、気温や天候、運動量の変化に柔軟に対応するために、「レイヤリング(重ね着)」が基本です。汗をかいたり風に吹かれたりしても、ウェアを重ねて着ることで快適さを保ち、体温調節がしやすくなります。
基本の3層構造「レイヤリング」
ベースレイヤー(肌着)
吸汗・速乾性に優れた素材で、肌から汗を素早く吸い上げて乾かします。汗冷えを防ぎ、快適な登山の第一歩です。
※綿素材はNG。汗を吸っても乾きにくく、冷えの原因になります。
ミドルレイヤー(中間着)
保温性を確保するための層。気温に応じて、薄手のフリースやウールシャツなどを重ねます。休憩時や標高の高い場所では特に重要です。
アウターレイヤー(外側のシェル)
風や雨を防ぐ防水・防風ジャケット。登山中の急な天候の変化にも対応できる、透湿性のあるレインウェアがこの役割を果たします。
プラスαの工夫:「ドライレイヤー」で汗冷え対策を強化
さらに近年は、ベースレイヤーの内側にもう1枚着る「ドライレイヤー」という考え方が広まっています。
これは、汗を肌に残さず素早く外側に押し出すための、撥水性のある薄手のインナーです。
ドライレイヤーの特徴
肌をドライに保ち、汗冷えを防止
吸汗性のあるベースレイヤーと併用して効果を発揮
ファイントラックなどのアウトドアブランドが提唱
特に寒い季節や、汗を多くかくシーン(急登やトレラン)ではドライレイヤーがあると体温低下を防ぎ、快適性・安全性がぐっと高まります。

ファイントラック ドライレイヤーベーシックT
汗冷えや汗のベタつきを軽減するための定番シリーズ。

モンベル アウトドア シャツ
通気性と保温性に加え、UVカットや高い速乾性も備えたシリーズ。

ファイントラック ラミースピンエアジップT
風まとう、涼しい着心地の盛夏にぴったりのベースレイヤー。
登山帽子の選び方|ハット or キャップ?
登山では帽子も大事な装備。紫外線対策・怪我防止・雨よけと大活躍します。
ハット(つば広タイプ)
日差しを広範囲でカット
雨天でも顔まわりを守れる
低山ハイクにおすすめ
キャップ(つば狭タイプ)
頭にフィットしやすい
風が強い山でも飛ばされにくい
高所や変わりやすい天候に対応した山に◎

コールマン アドベンチャーハット
シンプルなデザインなので、シーズンを通して長く活用。

マイルストーン オリジナルキャップ
被った時に収まりの良い深さを研究。小顔効果が期待できる。
トレッキングポールの選び方|歩行をサポート!
トレッキングポールは、登山中の足腰の負担を軽減し、バランスを保つための心強い味方です。使い方や目的に応じて4つのタイプから選びましょう。
タイプ別おすすめモデル
モデル | 特徴 | おすすめの人 | 代表的な商品 |
---|---|---|---|
A:カーボンモデル | 超軽量 | 長時間の登山に挑戦したい人 | SINANO FAST‑130 |
B:アルミモデル | 耐久性◎ | 安定感を重視したい人 | SINANO FAST‑115 mont-bell |
C:コスパモデル | 価格重視 | 初めて使う人・お試し用 | DABADA |
D:ステッキタイプ | 片手用、安定性重視 | ゆっくり歩きたい人、年配の方にも人気 | SINANO T字グリップ |
歩き方や重視するポイント(軽さ・価格・安定感)によって、最適なポールを選ぶことができます。迷ったらまずは店頭の案内に従ってみましょう!
ポールウォーキングで運動不足解消!
登山だけでなく、ポールを使ったウォーキングも注目されています。
「ポールウォーキング」は、姿勢改善や運動効率UPに効果的!
消費カロリーが約2倍に
美しい姿勢を保ちながら歩ける
中高年の方にもおすすめの健康法
まとめ|快適で安全な登山を楽しもう!
登山を始めるにあたっては、天候・体力・目的に応じて装備をしっかり選ぶことが大切です。
今回ご紹介したポイントを押さえれば、初心者でも安心して山歩きを楽しめます!
おすすめアイテム一覧
名称 | 特徴 | 詳細はこちら |
---|---|---|
レインウェア | 確かなスペックの定番レインスーツ。 | Mizuno(ミズノ) ベルグテックEX |
ザックカバー | 耐水圧2,000mm、ザックに合わせたサイズ展開あり。 | mont-bell(モンベル) ジャストフィット パックカバー |
ドライレイヤー (肌着) | 汗冷えを抑えるメッシュ素材の定番。 | finetrack(ファイントラック) ドライレイヤー ベーシックT |
ベースレイヤー (肌着) | ファイントラックのベースレイヤーで最速の速乾性 | finetrack(ファイントラック) ラミースピンエアジップT |
ミドルレイヤー (中間着) | 適度に体にフィットするアクティブなデザイン。 | mont-bell(モンベル) アウトドア シャツ |
ミドルレイヤー (中間着) | 幅広い天候に対応。しなやかな伸びと着心地。 | finetrack(ファイントラック) フロウラップフーディ |
アウターレイヤー (上着) | 軽量シェルながら防水透湿に優れる。 レインウェアとしても優秀です。 | finetrack(ファイントラック) エバーブレス フォトンジャケット |
パンツ | トレッキングに適した機能性が充実。マルチに活躍! | Columbia(コロンビア) タイムトゥトレイルパンツ |
シューズ | 経験豊富な登山愛好家からも認められた登山靴。 | caravan(キャラバン) トレッキングシューズ |
帽子 | 〈UPF50+〉飽きのこないシンプルなデザイン。 | Coleman(コールマン) アドベンチャーハット |
帽子 | 被った時に収まりの良い深さを研究。 | milestone(マイルストーン) ウォーキングキャップ |
ザック | 軽量ながら快適な背負い心地を実現。 | mont-bell(モンベル) バーサライトパック 30 |
ザック | タフで長持ちするだけでなく、斬新なデザイン。 | Granite Gear(グラナイトギア) ペリメター35 |
防水グローブ | 優れたストレッチ性とフィット感。 | finetrack(ファイントラック) エバーブレストレイルグローブ |
トレッキングポール | アルミ製でコスパ良く、ショック吸収グリップ採用。 | mont-bell(モンベル) 2wayグリップアンチショックS |
ヘッドライト | 暖色系のLEDヘットライト。バッテリー式。 | milestone(マイルストーン) MS-G3 LEDヘッドライト |
引き続き、良い商品を見つけたら、随時アップデートしていきます。
登山・トレッキングを始めたいあなたへ
まずは身近な低山からスタートしてみましょう!
迷ったらアウトドア専門店で試着・相談がおすすめです!