四国の人気ロングトレイルを徹底比較

フィールドガイド

ロングトレイルとは、「歩く旅」を楽しむために造られた道のことです。
登山道、遊歩道、散策路、田んぼのあぜ道、車道などを歩きながら、その地域の自然や歴史、文化に触れることができるのがロングトレイルです。四国には、自然豊かなロングトレイルがいくつかあります。代表的なものを紹介します。


距離:約1,200km
概要:四国4県(徳島、香川、愛媛、高知)を一周するお遍路道で、弘法大師・空海ゆかりの88か所の札所(寺院)を巡ります。ロングトレイルとしても有名で、徒歩での巡礼に挑戦する人が増えています

特徴:88か所の札所(霊場)をめぐる巡礼道であり、歩き遍路はロングトレイルとしても注目されています。
全行程を歩くと1,000kmを超える挑戦になります。


距離:約87km(林道としては日本最長)
概要:徳島県の剣山山系を縦走する林道トレイル。車や自転車が走れる道ですが、ハイキングやトレイルランも楽しめます。四国の山深い自然を堪能できるコースです。

特徴:日本最長の林道で、山岳風景を満喫できます。登山道としては整備されていない部分もあるので注意が必要です。


距離:約60km(コースによる)
概要:石鎚山系ロングトレイルは、愛媛県にある石鎚山(いしづちさん)を中心に整備された長距離トレイル(登山道・ハイキングコース)です。

特徴:西日本最高峰の石鎚山(1,982m)を中心に、東西約60km以上に広がる石鎚山系。四国の豊かな自然や歴史、文化を体感できるトレイルルートとなっています。


距離:約40km(コースによる)
概要:愛媛県西部の佐田岬半島に位置する、自然豊かなロングトレイルです。四国最西端の細長い半島を縦走するこのルートは、瀬戸内海と宇和海の絶景を同時に楽しめることで知られています。

特徴:自然の美しさと歴史的な風景が融合した魅力的なルートです。四国最西端に位置する佐田岬灯台は、絶景スポットとして人気です。


距離:約1,600km(全体)
概要:四国のみちは、四国4県(徳島・香川・愛媛・高知)を一周する長距離自然歩道です。各県ごとに「四国自然歩道」として整備され、豊かな自然や文化・歴史を体験できます。

特徴:四国4県をつなぐ長距離自然歩道。「四国遍路道」などの既存ルートを組み合わせています。各県の文化や自然を感じられる道です。


四国遍路 → 歩き遍路ルート👉 四国遍路とは
剣山スーパー林道 → 林道トレイル👉 剣山スーパー林道とは
石鎚山系 → 山岳縦走👉 石鎚山系トレイルとは
えひめ佐田岬 → 半島縦走👉 えひめ佐田岬トレイルとは
四国のみち → 自然歩道網👉 四国のみちとは

他にも、四国の海沿いの美しいルート(しまなみ海道サイクリングロードなど)をトレイルとして活用する人もいます。また、新しい情報を入手したら更新していきます。

あらためて登山に必要な基本装備を見直そう!
登山初心者でも安心のおすすめ装備を以下の記事で紹介しています。
👉 登山・トレッキング初心者必見|基本装備の選び方とおすすめモデル
👉 登山初心者は里山から始めよう|四国・瀬戸内のおすすめ低山と装備ガイド

登山をもっと楽しむために、普段からの体力づくりも大切です。
👉 週末にできる有酸素運動で登山をもっと楽しく
登山後の疲労をしっかり回復させるために、こんな習慣はいかがでしょうか?
👉 登山後におすすめのプロテイン5選|ULTORAも!
👉 登山を楽しむための腱・軟骨・関節ケア
これでもっと冒険の楽しさ倍増!ピクトグラムのイラストマップ!
👉 登山の思い出をアートに PicotMap

関連記事

特集記事

PR
yamapico

目標1)日本の標高3000m級峰21座のピークハントを目指す。現在は16峰を制覇。目標2):トレイルランニングで70kmを超える大会に出場して完走したい。悩み:猫背。左臀部が痛い。腰が痛い。左の足底筋膜炎。練習時間がない。体重が減らない。 目標3):ダイエット130日目81→75.5kg

PR
プチ情報

第57回こんぴら石段マラソン
エントリー受付期間は、
2025年8月28日(木)~2025年9月23日(火)

佐田岬マラソン2025
エントリー受付期間は、
2025年9月1日(月)~2025年10月3日(金)

Manno mountain Madness 2025
エントリー受付期間は、
2025年6月2日(月)〜2025年10月1日(水)

FORESTRAIL HIRUZEN-SHINJO 2025
エントリー受付期間は、
2025年6月25日(水)〜2025年10月8日(水)

第44回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会
エントリー受付期間は、
2025年8月23日(土)~2025年11月26日(水)

2025イシヅチchallenge
エントリー受付期間は、
2025年8月18日(月)〜2025年9月7日(日)

サイクリング佐田岬2025
エントリー受付期間は、
2025年7月17日(木)〜2025年9月8日(月)

登山に必要な基本装備を見直そう!
おすすめ装備を紹介しています。
詳しくはこちらをクリック

世界に誇る高性能・高品質な
日本のアウトドアメーカーを紹介!
詳しくはこちらをクリック

PR
TOP
イラストマップはこちら

山旅とアートのあいだにあるもうひとつの地図

PicotMap(ピコマップ)は、山や自然の風景をイラストマップに仕立てた“見る地図”のシリーズです。
四国・瀬戸内を中心に、低山・里山・トレイルを、ピクトグラムとイラストで表現し、「眺めて楽しい」「歩いてうれしい」マップをお届けします。
地図としてはやや抽象的ですが、旅の思い出やインテリアとしても楽しめる、アートと登山のあいだにある“もうひとつの地図”です。

CLOSE
イラストマップはこちら

山旅とアートのあいだにあるもうひとつの地図

PicotMap(ピコマップ)は、山や自然の風景をイラストマップに仕立てた“見る地図”のシリーズです。
四国・瀬戸内を中心に、低山・里山・トレイルを、ピクトグラムとイラストで表現し、「眺めて楽しい」「歩いてうれしい」マップをお届けします。
地図としてはやや抽象的ですが、旅の思い出やインテリアとしても楽しめる、アートと登山のあいだにある“もうひとつの地図”です。