こんにちは。四国在住の私ですが、最近ふと見つけた「空海(KUKAI)デジタルスタンプラリー」という企画。
調べてみたら、これがけっこう面白そうだったんです。
四国4県をまたいで、88箇所のスポットを巡るというスタンプラリー。
一瞬「観光客向け?」と思いきや、むしろ地元の私たちが楽しめる仕組みがたくさん詰まってました。
目次
デジタルスタンプラリー「空海」とは?
この企画、名前の通り、あの弘法大師・空海にちなんでいます。
とはいえ、四国八十八ヶ所をお遍路するようなハードな旅ではありません。
開催期間:2025年4月26日(土)〜9月30日(火)
主催:ガリレオスコープ株式会社
参加費:無料
対象スポット:四国4県に88箇所(寺社・観光地・道の駅など)
「空海」の精神を、現代のスタイルで旅する。
そんな感じの、とてもユニークなスタンプラリーです。
参加方法|スマホ1台で誰でも簡単!
紙のスタンプ台紙も、専用アプリも不要。
参加はとてもシンプルで、誰でもすぐに始められます。
- 公式サイトまたはチラシのQRコードから参加登録(メールアドレスだけ)
- スタンプスポットを訪れて、写真を撮る
- 撮影した写真をその場でアップロードしてスタンプGET!
※スマホの位置情報(GPS)をONにするのがポイントです。
SNS投稿などは不要なので、静かにひとりで楽しみたい人にもぴったり。
スポットの特徴と巡り方のコツ
88のスタンプスポットは、四国4県全体にバランスよく配置されています。
地元に暮らすからこそ感じる「巡りやすさ」や「活用しやすさ」を、いくつか紹介します。
香川県・愛媛県
→ 22〜28スポットが設置されており、県内だけで完結可能!
高知県
→ 高知市内中心にスポットが密集しており、徒歩&車で1日8~9スポットも可能。
徳島県
→ 点在型なので、週末ドライブや複数県またぎの旅と相性◎。
さらに、通勤・通学ルートや休日の買い物ついでにも立ち寄れるような、意外な場所が対象になっていることも魅力のひとつ。
「地元なのに行ったことがなかった場所」に出会える楽しみがあります。
スタンプを集めると、豪華賞品が当たるかも!
集めたスタンプ数に応じて、抽選で豪華賞品が当たります。
しかも、賞品内容がかなり本気です。
スタンプ数 | 賞品内容 | 当選者数 |
---|---|---|
88個 | 現金88万円 | 1名 |
44個 | 10万円 | 5名 |
22個 | 1万円 | 20名 |
早期達成賞 | 各8万円 | 上位5名 |
参加賞 | 1,000円分ギフト券 | 抽選で200名 |
香川県や愛媛県は、県内だけでも22箇所以上あるので、しっかり賞品応募のチャンスがあるのが魅力です。
地元の中で、非日常を見つける
参加してみて気づいたのは、「ちょっとした冒険」って、意外と身近にあるということ。
いつもの道の先に、知らなかった展望台があった
小さな資料館の中で、地元の歴史を知る機会になった
ただ通過していただけの港に、思わぬ絶景が待っていた
そんな発見が、1スポットごとに広がっていくんです。
「四国って面白いなぁ」と思える瞬間が増える。そんな感覚です。
まとめ|この夏、地元でできる最高の遊びかもしれない
「空海スタンプラリー」は、派手ではないけれど、じわじわと楽しくなる。
四国に住んでいる今だからこそできる“ご近所トリップ”にちょうどいい。
ドライブついでに
子どもと週末に
ひとりでふらっとリフレッシュに
スマホひとつで参加できて、旅の記録も自然に残る。
地元民こそ楽しめる、素敵な企画だと感じました。