目次
はじめに
「よし、今日こそ走ろう!」と思っても、体が重い・気が乗らない――そんな日、ありませんか?
特に40代に入ると、運動のハードルは少しずつ高くなりがち。
でも、ちょっとした「相棒」があれば、不思議と走り出したくなるものです。
この記事では、ダイエットやトレラン練習に取り組む方に向けて、“走りたくなる仕掛け”が詰まったアイテムを3つ厳選してご紹介します。
アイテム①|Polar Grit X2 Pro
― データが「やる気」に変わるスマートウォッチ ―
基本情報
メーカー:Polar(フィンランド)
特徴:AMOLED高精細画面、デュアルバンドGPS、32GBストレージ、耐久性の高いサファイアガラス
稼働時間:通常使用で約7日間、GPS計測で最大43時間
特徴とおすすめポイント
光学心拍、睡眠、回復、筋疲労、ECG(心電図)など、体の状態を見える化
ランニングコースの記録もバッチリ。過去の自分と比較してやる気UP
頑丈な設計で、登山・トレランでも安心して使える
こんな方におすすめ
「今日どれだけ走ったか」だけでなく、「今、自分の体は走れるのか?」まで知りたい人に。

Polar Grit X2 Pro
耐久性も兼ね備えた、重量62g/直径45mmのコンパクトなボディは、ミルスペック「MIL-STD-810H」に準拠。 小ぶりながらも、内蔵地図やリアルタイムのナビゲーションを始めとする、高度なアウトドア機能が充実。
アイテム②|ALTRA Lone Peak 7
― まるで裸足のような心地よさで自然に前へ ―
基本情報
メーカー:ALTRA(アメリカ)
特徴:ゼロドロップ構造、ワイドトゥボックス、MaxTracアウトソール、クッション性の高いEGOミッドソール
重量:約300g(片足)
特徴とおすすめポイント
地面をつかむような安定感と、足先を圧迫しない解放感
600km走っても崩れにくいとのレビューも
トレイルにも舗装路にも対応し、足腰への負担を軽減
こんな方におすすめ
「膝や足首が不安」「走ったあとに疲れが残る」そんな悩みに応えてくれる、長く走れる一足。

ALTRA Lone Peak 7
かかとからつま先までごわつきを感じない履き心地とともに常にソフトなあたりは長く行動した際にも快適さを損ないません。アウトソール部分は、ALTRA独自のアウトソール MaxTracがアップグレードし更なる粘り気を提供しグリップ力を向上させています。アウトソールパターンも大きく変更し、接地からトゥーオフまでより自然な足の動きに追従するとともに、より地面を掴み推進力が形状に仕上がっています。
アイテム③|Sony Float Run
― 耳をふさがない、走るためのイヤホン ―
基本情報
メーカー:SONY(日本)
特徴:オープンイヤーデザイン、IPX4防滴、10時間再生、USB-C充電対応
重量:約33g(超軽量)
特徴とおすすめポイント
耳をふさがないから、走っても圧迫感ゼロ
周囲の音も自然に聞こえて、安全性が高い
音楽のリズムで自然とペースが上がり、テンションもUP!
こんな方におすすめ
「音楽で気分を上げたいけど、安全も気になる」そんな人にぴったり。音も景色も一緒に楽しめます。

Sony Float Run
開放型(オープンイヤー)を採用し、快適な装着感と高音質の両立を実現しました。耳の前にスピーカーが浮くという新たなリスニングスタイルが、まるで浮遊しながら走っているような、気持ちの良いランニング体験をもたらします。また、耳をふさがないため圧迫感がなく、イヤホンをしていても周囲の音を自然に聞くことができます。さらに16mmドライバー搭載により、厚みある低音域から、透明感ある高音域にいたるまで、バランスの良い高音質が楽しめます。
まとめ
走る習慣は「気合い」だけではなかなか続きません。
でも、今回紹介した3つのアイテムがあれば――
成果を“見える化”するウォッチ
足元から背中を押すシューズ
気分を盛り上げるイヤホン
この3つが、あなたの「走りたい」を自然に後押ししてくれます。
気になるアイテムがあれば、ぜひチェックして、
あなたの走る習慣づくりに役立ててください!